コロナの影響で外出自粛。
在宅ワーク・テレワーク・リモートワーク(呼び方多すぎ)で旦那様が家に、お子様の居るご家庭は休校・休園でお子様もお家に。
そして、めくるめくご飯作り。forever炊事。
それなのに労いの言葉なんて当たり前にかけてもらえない。こんな呟き↓我が家もあるある!
めちゃくちゃ晩ごはん作りたくない気持ちを抱えながらなんとか作った私の手料理を食べ終わった夫がソファーで寛ぎながら「何か美味しいものが食べたいね」って言ったんです…
— かばさん (@kabanouta) May 1, 2020
もう疲れた。もともと家事が好きでない私は本当に疲れました。ダメな主婦でごめんなさいごめんなさい。
ってことで、ご飯手抜きしたい私が「罪悪感なくお得に使えるご飯のサービス」をまとめました。参考になれば嬉しいです!
テイクアウトする
画期的な「テイクアウトアプリ」が登場!
\オードリーのCM放映で話題!/
- スマホで飲食店のテイクアウトメニューが一気に見れる
- オンラインで注文できるから待ち時間が少なくて済む
近所のテイクアウトしてるお店は?
何が食べられるの?
歩き回らないと分からなかったのがアプリで簡単に調べられるのはめちゃくちゃ便利です。
今は東京のみですが日本全国に拡大中なので期待を胸にインストールはしておきました。
東京にお住まいなら、めちゃくちゃラッキー!5月末まで半額還元やってます!
menuアプリは使い方も直観的で分かりやすい!
エリア検索すると近くのお店が下部に出てきます。写真をスライドして気になるお店をタップするとお店の詳細情報がみれます。
メニューをタップすると『カートに入れる』ボタンがあるので、そのままテイクアウト注文も簡単に出来ます。
お休みの日に夕飯どうしよう…って悩む時ってありません?スーパーに行っても特に目ぼしいものがなくて、気付いたら時間も遅くなってて焦るんですよねwそんな時にmenuを使うとすぐにテイクアウトできるお店がパパっと見つかって、便利なんですよ~!
今ではこのアプリからお店を探すくらい、クーポンやお得感が満載のアプリだから、インストールしておいて損はないと思います。もう少し対応エリアが増えたり広がったりすれば、爆発的に利用頻度もあがるんでしょうね。
私は自粛をキッカケにこれまで入ったことのないお店のテイクアウトを試してみたりしています。テイクアウトの新規開拓は新鮮な気分で満足度も高いです。
元々ほとんど外食してませんでしたが(高くつくので)コロナの影響で飲食店も厳しいので少しでも支えになるのなら!とケチケチせずにテイクアウトを利用することにしています(^^)/
早く地元がmenuの対応エリアになってほしい!
\5月末まで半額還元キャンペーン/
Androidはこちら
冷凍食品をネットで注文する
ヨシケイのシンプルミール
レンジで4分!安全安心な食材を利用し専属栄養士が考えた献立の冷凍弁当です。ヨシケイは創業40年の夕食食材宅配サービス。

何が凄いってお試しだと1食が171円!!
スーパーの総菜もコンビニ弁当も仰天!
★3食セット(3種類のメニュー)で通常1030円のところ、お試し価格515円
お試しの場合、合計10セット(30個)まで購入可能!ヤバい!種類も豊富♪
*都度メニューは変わります
冷凍で安いとなると国産じゃないのでは…と疑いたくなるのですが、ヨシケイに問い合わせてみたら、すぐに返信がきました
製造地・・・国内(京都・神奈川・香川)にて製造
食材・・・ほぼ国産。一部(野菜・肉・魚などメニューによって異なる)外国産を使用
今は冷凍庫はパンッパンなのでもう少し余裕が出来たら頼んでみたいと思います♪
\1食【衝撃】の170円!/
Pan&(パンド)のホテル向けパン
トースターで約10分!おこもり生活もホテルのパンで豪華な朝食に♪
コロナの影響でホテル向けに出荷できなくなった業務用冷凍パンがアウトレット価格(38%OFF)で販売されています。
全国約2000の有名レストランやホテルも認める信頼の品質で「美味しいから大量購入!」という声も続出!売り切れになることも。
出来立て直後の美味しさをそのまま冷凍で閉じ込めているから冷凍のままトースターに入れるだけで一気に焼きたての食感と風味が蘇る。
それは、焼きたての最高の瞬間を味わうためだけに誕生したパンの新ジャンル!
我が家の冷凍庫パンッパンの正体もコレ!
アウトレットの種類のパンも豊富!迷いに迷って3種類買いました。

市販のパンって保存料や添加物が多いから余計な添加物が含まれてないのは有難いです。
◆Pan&のこだわり
【自家製酵母】 独自に培養した自家製天然酵母種専用の培養室をつくり徹底的に管理
【小麦】 使用する主要小麦は、国産(群馬県産)の小麦粉を使用
【塩】 全てのパンにフランス産の天然塩「ゲランドの塩」を使用
【水】 桐生市は群馬県の南東に位置し水にとても恵まれた町です。 同じ土壌で培った天然酵母とよく合います。
サイト自体見てて楽しくなるオシャレさなのでチェックしてくてみださいね。

\ホテル向けパンが38%OFF!/
出前を頼む
出前サイトやアプリはブックマークしておくと便利です。その時々でお得なキャンペーンをやってるので私は3サイト使い回しています。
出前館
まずは出前館。ポイントキャンペーンとクーポンの種類が豊富です。Tポイントが溜まります。

★キャンペーン情報
- エントリー&初めての注文で2回目と3回目の注文時に使えるTポイント500ポイントプレゼント

- クレジットコード「はじめて」入力で100円引き
- アプリから注文する度にTポイント10ポイント(何度でも)
- 地域限定【5/31までのキャンペーン】大阪府、奈良市、神戸市、千葉市、福岡市 1000円以上の注文で500ポイントプレゼント
\Tポイント貯めるなら/
dデリバリー
ドコモの出前サービス。dポイントが使える&貯まる。ドコモ払いもできます。

★5/31までのキャンペーン
①6周年記念
- エントリーだけで抽選で1名様に600000ポイント(外れたら1ポイント)
- 注文番号末尾で6がつくと最大10000ポイント(1回につき2500円以上の注文が対象)
- 初めての注文で6月(600円)と7月(600円)に使えるクーポン(期間中合計2000円以上の注文が対象)
②地域限定
大阪府、奈良市、福岡市 1000円以上の注文で500ポイントプレゼント
\dポイント貯めるなら/
楽天デリバリー
楽天ユーザーなら楽天ポイントが貯まるのが◎
私は出前館とdデリバリーの初回ポイント還元を済ませ、使いたいキャンペーンが無い時は楽天デリバリーメインで利用しています。
★キャンペーン情報
- 始めてご利用の方限定エントリー&ご注文で100ポイント
- エントリー&アプリからの注文でポイント2倍

\楽天ポイント貯めるなら/
カットミール(食材宅配)を利用する
ヨシケイのカットミール
これは調理が必要ですが、約15分で出来るので普段使いにおすすめ!

先日初めて5日間お試しをしてみましたが、ストレスから解放され穏やかに過ごせました。
毎日新鮮な食材が届きます♪2日目以降は対面せずに済むようチャイムを鳴らしてもらって玄関に「置き配」してもらいました。
簡単なレシピを見ながら約15分で調理完了!

- 買い物の量が減る
- 献立を考えなくて済む←これ最高!
- 包丁まな板いらず混ぜたり炒めたりするだけ
- 料理にかかる時間15分←これも最高!
- レシピの幅が広がる
- メニューの脱ワンパターン
- めっちゃ美味しい
- 毎日の食卓が楽しみになる
もっとやばいのがお試しは
1食当たり300円!
主食と副菜で、ですよ!!
2人分なら1週間の平日3000円で手抜きができるんです。お試しは5日分だけですが、そのあと頼みたくなったら週1からでも無料配送OK!
▼もっと詳しい感想も書いてます
もうすぐ我慢の限界なので本注文します(^^)/
\1食【衝撃】の300円!/
完全栄養食に頼る
もしダイエット中なのであれば完全栄養食に頼るのも1つの手。
コロナの影響でテレワークになって毎日のお昼ご飯の用意が忙しくて、面倒だったので完全食で手軽に摂れるのがいい。ダイエットにもなって一石二鳥
という声もあり人気急上昇中。1杯で3食分の栄養が補えるのに太る栄養だけが抜かれている夢のような食品!人気の自然食品店タマチャンショップの新製品です。
砂糖不使用、無着色・無香料で自然食品店ならではの成分のこだわりが健康志向の女性にも嬉しいポイントです。

▲詳しいレビューはこちらから!
\初回限定1980円/
疲れたら休んでね。お得に食事サービスを利用しよう
まとめてみると結構いろいろなサービスを使っていました。便利な世の中に感謝!
上手に使いまわして疲れたと感じた時は無理せず休みましょうね。
主婦のみんなは本当に頑張ってる!!お疲れさまです(^^)/
これからも見つけ次第、随時追記していきますね。